水子供養

水子とは、さまざまな事情により、この世に生まれることができなかった子供のことをいいます。
たとえ顔はわからなくとも、決して忘れてはならない家族のひとりです。
水子さんは、はるか遠いところで、

「ひとつ積んでは父のため
 ふたつ積んでは母のため
 みっつ積んではふるさとに残るきょうだいわがために…」

と言いながら石の塔をいくつもいくつも組み立てて、私たち家族のことをおもっています。
そんなわが子を心をこめて供養してあげましょう。
供養することで、水子さんと私たちも救われます。

ご供養料
■一年供養 5,000円(1霊)
経木塔婆を立てて一年間毎日お経を読んで供養いたします


■永代供養 30,000円(1霊)
お地蔵さまのお位牌を奉納して永代で供養いたします


■納骨永代供養 50,000円(1霊)
お骨は合祀し、お地蔵さまのお位牌を奉納して永代で供養いたします

不動閣_不動院_水子_水子供養
水子1年供養
塔婆

塔婆を立てて1年間供養します
その後お焚き上げいたします

不動閣_不動院_水子供養_水子永代供養
水子永代供養
位牌

位牌を奉納して永代供養いたします

水子地蔵_不動院_不動閣_納骨
水子納骨永代供養
納骨(合祀)

納骨(合祀)し、位牌を奉納して永代供養いたします

滝行・祈祷・供養・永代供養 

申込み・ご相談承ります